ansachiの資産形成日記

資産を3億まで増やすことを目標とした実録 〜愛娘達への父親からのメッセージ〜

【No.6】12月13日〜17日までの資産運用構想

⭐️12月13日から17日までの資産運用構想について考察します。

🟩今週の特性

FOMC(米国時間14日・15日)

・タックロスセリングが終了し、1月効果が表面化?

・VIXの行方は?(現在19台で安定的)

長期金利は?(現在1.4%台で低め)

・NASDAQ100構成銘柄入れ替えの影響(DDOGを保有中)

🟥今週はアップトレンドであるとの認識の下、FOMC後はフルインベストメントとしつつも、各指数の最高値更新後は、年末にかけて徐々に利確(2022年NISA枠資金確保)

◆12月10日取引終了後のSBI証券米国株式口座(投資資産の66%)のPF◆

f:id:ansachi:20211211145911j:plain

🟦SMHとSOXLの最高値更新後の縮小(SMH318ドル、SOXL72.5ドル)

🟦XLF、XLE、XLK、BNDの買い増し

🟦マネックス証券の本格短期運用開始(銘柄仕込みは終了)

🟦個別株のうちDDOGの売却タイミングの検討(NASDAQ100銘柄に採用されたため、上がる可能性大)

🟦CURE【ヘルスケアセクターの3倍レバETF】の運用検討(過去に運用経験有)

 

今のところこんな感じです。

後ほどTECLとSOXLのチャート分析を行なって報告させていただきます🤗

✨ポチッとしていただけると励みになります🙇‍♂️✨

 

 

【No.5】12月6日から10日までの資産運用構想〜その2〜

⭐️先ほどチャート分析で、SOXLとTECL具体的な取引価格を考察したので、自分のリマインドも兼ねて報告させていただきます。前提として今までより悪い材料が出てこないことを前提にしています。悪い材料とは、例えば利上げ3回やるとかオミクロン株の影響で需給バランスが崩れるとかが判明する等です。

 

🟩SOXL

🔷現在の状況

 ◆価格:$62.7(前日比−0.93%)

 ◆RSI(日足):54.65

🟠長期ライン

 ●買$60(←ここはかなり底堅いです。買えたらしばらくホールドします。) 

 ●売?(PFの整理時)

🟠中期ライン

 ●買$60〜60.5

 ●売$71.5〜72(←なかなか突破できてないです。)

🟠短期ライン

 ●買い$60〜62.5

 ●売り$67

🟩TECL

🔷現在の状況

 ◆価格$75

 ◆RSI(日足)47.36

🟠長期ライン

 ●買$70.5〜71(←50日移動平均線にもなっているので割ったらやばいかもです。)

 ●売?(PFの整理時)

🟠中期ライン

 ●買$72.5(←ここのラインは弱い(すぐ下に割る)かもしれません。)

 ●売$85.5〜86(ここのラインは突破できてないです。)

🟠短期ライン

 ●買$72.5

 ●売$82.5〜83

 

⭐️マネックス証券だと時間外取引も長い時間できるので戦略の幅が広がりそうです🤗

⭐️週の途中でファンダメンタル等で修正する場合は、報告します。

【Vol.4】12月6日から10日までの資産運用構想

⭐️12月6日から10日までの資産運用構想について考察しようと思います。

🟩今週の特性

 ・FOMC直前の週(米国時間15日)

 ・オミクロン株は、未だ全容は解明できていないものの経済活動に痛手を与えるほどの影響はない?

 ・ボーナスを受給する投資家が存在

 ・タックスロスセリング(私は唯一MQが影響を受けるかもしれません。。。)

 ・長期金利の下がり過ぎの回復は?

 ・VIX指数の低下はあるのか?

🟥今週もダウントレンドであると念頭に置きつつ、キャッシュポジションをしっかり保持して、SOXL、TECLの押し目買いの可能性も追求し、引き続き、全般としては、強気姿勢

f:id:ansachi:20211205144258j:plain

🟦SOXL(60ドルで買い増し)、TECL(70ドルで買い増し)

🟦レンジ相場になる場合は、SOXLとTECLの短期売買の繰り返し

🟦新たにSPXLを運用の対象として検討(現在保有0)

🟦VTI買い増し(6000→20000)

🟦金利が上がったらBNDの購入(10000)

🟦SBI証券を中長期運用口座、マネックス証券を短期口座として運用できる準備

🟦NVDAは保留(運用しながら様子見)

 

⭐️今のところこんな感じです🤗

【Vol.3】証券口座について

⭐️私が使用している証券口座について少し紹介したいと思います。

 

🟩楽天証券(アプリが使いやすい)

・米国株式 150万程度 VOO.VTI.QQQ.TECL

投資信託 150万程度 レバナス、S&P500(積立NISA)

・ジュニアNISA

🟩SBI証券(ドル転コストが安くできる)

・米国株式 1100万程度 QQQ,VTI,TECL,SOXL等

投資信託 100万程度 レバナス、S&P500

🟩マネックス証券(無料ツールが優秀、時間外取引に対応

・米国株式 100万程度 SOXL,TECL,WEBL,その他個別株

投資信託 20万 レバナス、S&P500

 

⭐️毎日取引しているのはSBI証券です。ただ、問題認識として米国株式の口座を短期口座と中長期口座を分けた方が管理がしやすいと最近感じているので、SBI証券を中・長期口座、マネックス証券を短期口座、楽天証券は、今後検討しますが、今のところ投資信託楽天レバナス)のみにしようかと考えています。

⭐️いずれの証券会社でも毎月積立をクレジットカードを利用してポイントをもらっています。(マネックス証券は来年から開始予定)

⭐️今年は楽天証券で積立NISAを行いましたが、来年からはSBI証券で一般NISAを行う予定です。

 

🌃証券口座の状況が整理できたらまた報告します🤗

【Vol.2】資産目標値について〜概要編〜

⭐️2022年以降の資産目標値について検討してみました。今回は年毎ではなく、ザクッと検討して逐次修正していき年毎の目標を立ててみたいと思います。

🟠2031年(10年後)2億(臨時収入がある見込み、FIREではないですがリタイア予定)

🟠2028年(7年後)1億

🟠2024年(3年後)5000万(これ以降、愛娘達の学費がかさむ見込み)

🟠2022年(1年後)3500万(保険解約金が入るのでペース早め)

🟢2021年11月30日1979万(マネーフォワードで確認)
f:id:ansachi:20211204155802j:image

🟢2021年 6月10日1155万(マネーフォワードで確認)

f:id:ansachi:20211204155332j:image

🟩6月中旬からの5ヶ月半で820万が額面で増えています。我が家は、マイホームは保有していますが、マイカーを保有しておらず、節約も結構している方だと思います。楽天経済圏で買い物をしており、趣味は、ランニングを始めあまりお金のかからないことが趣味なのも好材料かもしれません。何より今は、資産運用が趣味みたいになっているので、一石二鳥です😊

 

🔷資産形成の中心は、私の収入と投資の運用益から額を見込んでいます。娘2人の学費がどれくらい支出されるかの影響は大きいですが、資産運用においては、コア・サテライト戦略で状況に応じて比率を調整して辻褄合わせをしようと考えています。

 

⭐️資産の状況は逐次報告します🤗

 

【Vol.1】40代資産運用に関するブログの開始

⭐️40代資産運用について記録を綴っていき、老後の自分自身のためはもちろん可愛い娘たちのために少しでもノウハウを引き継げたらと思いブログの作成を開始します。

 

※2021年11月30日現在の資産の状況

🟠金融資産:1977万

 🟢株式:1290万(QQQ、TECL、SOXL、NVDA等)

 🟢投資信託:474万(レバナス、S&P500等)

 🟢現金・暗号資産:207万

 🟢その他:260万?

🟠証券口座:SBI証券楽天証券マネックス証券

🟠銀行口座:SBIネット銀行、楽天銀行イオン銀行、Paypay銀行等

🟠クレジットカード:楽天プレミアムカード等(ブラックカードの作成を検討中)

🟠生命保険、学資保険解約手続き中(いくら入るかは後日)

 

毎週作成できるように頑張ります🤗